Baby Steps

ゆっくりと歩む日々の眺めと言の葉

睡眠

昨日は脊柱の回旋のかたよりを 整えていくワークを幾つか行ってから 手が先導する寝返りと 脚が先導する寝返りの時間を長くとり その過程で気になった左脚の内側ハムストリングと臀筋の働きを活性化するためのワ...

続きを読む

マグネシウム

睡眠中のこむら返りや 不眠の症状があるというお話しから マグネシウムの話題になった。   神経の興奮を抑え、 筋肉の過度な緊張を和らげるという マグネシウムだが サプリに頼る前に 食品からの摂取以外に...

続きを読む

秋黴雨

ここ数日の天気には 秋黴雨(あきついり)という言葉がしっくりくる。   黴(かび)という文字が入り つゆ入りから転じたついりという響きで 湿り気の感覚もありながら そうして示された文字や音は どこか美...

続きを読む

September

先日かなり久しぶりにFacebookのアプリを開いた。 現在私は利用はしていないのだが、 ずっとお世話になってきた新正体法のページの共同管理は担わせて戴いており 時折要請があると簡単な更新作業は行うの...

続きを読む

Theōria

少しずつ身体が緩んでいく中で ひとつの夢や理想を脱ぎ捨てて 自ら転機を選び取ろうとし始めている想いを ポツリポツリと語る。   おそらく 助言や指南を求めているのではなく そうして生まれてくる言葉を ...

続きを読む

樹々たちの会話

前回まとまった雨が降ったのは 何時だったか思い出せない位だが 久しぶりの潤いに樹木や草花が ホッとため息をついているかのように感じる 雨上がりの風が涼やかな夕暮れ時。   ただ、連日の日照り続きで 紅...

続きを読む

汲めどつきせぬ

午前中から日差しは相変わらず強烈なのに スタジオに入って暫くすると スッと涼やかな空気感に包まれる。   それは気温のことでは無く そこに集う人の想いが 醸し出しているものなのかもしれない。 場が変わ...

続きを読む

大切にしていた「場」を 今も想う時 そのいずれもが 物理的空間ではなく そこに紡がれた 人と人との「間」に 響き合っていたもので その空間としての場が今は無くとも 或いは もう2度と訪れることが無かっ...

続きを読む

お盆明けの徒然

復調 先月お膝の痛みを訴えていらした方が 今月はだいぶ復調して 長い時間でなければ正座も出来るようになられ 先月に比べ脊柱の屈曲側屈の程度も少なくなっていらした。    PDの影響でどうしても体幹の回...

続きを読む

リズム

そろそろ夏休みも終わりとなる学生さんから このところ朝一度起きても また二度寝をしてしまったり 眠くて仕方ないのが最近の悩みというお話があった。   普段から比較的睡眠はしっかりとるタイプの生徒さんだ...

続きを読む