
目と首
2023/11/22
誕生から概ね3ヶ月経って、ようやくゆっくり孫と過ごす時間が持てた。
追視もできるようになり、
左右への首の動きもだいぶしっかりとして
奥行きの感覚も少しずつ芽生えているよう。
おもちゃをゆっくり左右に動かすと、
飽きずにそれを追いながら目と首を動かす。
右におもちゃを置くと、リーチしようとしてほぼ側臥位になるくらいまで体幹も動くようになってきていた。
右も左もたくさん見ようねと、孫と遊ぶひと時を楽しませてもらった。
目の機能は、こうして首の動きとも密接に関わり合いながら発達していく。
私たち大人が再学習していく時も、首の安定性はとても大事な要素。
頚長筋、頭長筋が適切に働くだけでも視界はずいぶんとクリアになるし、
目がスムーズに機能すれば、首の動きもスムーズになるのがわかる。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント