
週末の徒然
2025/02/23
Coffee
週末仕事に行くときの楽しみは
NARUTO Coffeeさんで豆を買って帰ること。
今回は酸味が控えめのものが飲みたかったので
お店の方が薦めて下さったブラジルを購入。
この豆の説明をしてくれた際にも店主さんのコーヒー愛が感じられて、ごく短い時間でもそうした「想い」に触れると、自分の想いもまた大切に温め続けていきたいなという気持ちになる。
袋からほんのり香る甘く香ばしいコーヒーの香りを嗅ぐだけでも
何やらホッコリと幸せな気持ちに。
今週の一冊
今はまとまった時間読書がままならないので、気軽に持ち運びちょっとした隙間に少しずつ読み進められる新書を幾つか手元に置いている。
その一つが『耳は悩んでいる』。
一般向けの入門書だが、聴くことや平衡感覚に関わる広範な内容が分かりやすく、また認知症との関わりなども含めコンパクトにまとめられた良書。(聴覚の進化について綴られたコラムも面白い。)
以前書いた音源定位にも少し触れられている。
こうした機能の衰えは、もしかしたら本人より周囲の人が先に「あれ?」と気付くこともあるかもしれない。
(実際、家族のそうした兆候を感じたことも^^;)
機能神経学的アプローチ等で改善が期待できる機能もあるので、何らかの問題が生じていない段階からこうした本も目にしておくと、いざという時にどこに治療や何らかのアプローチの支援を求めたりできるかを検討する上で、参考にもなって良いのではないかと思う。
空
この記事へのコメントは終了しました。
コメント