
春の足音
2020/02/26
チェンマイで毎日瞑想寺院からの祈りの声を耳にしたり、ワットウモーンの瞑想のためのトンネルを訪れたりする中で呼吸と声と歩く(動く)ことについて、色々と感じたり考えたり、また行なってみたことから発見することの多いこの頃。
考えてみれば横隔膜というのは実に多彩な働きを担っている。
呼吸はもとより、姿勢の維持や運動制御、体液の循環や内臓との関わりも情動的な面での関わりもあるわけだが、発生からそれを考察していった先人たちの言葉に触れることが面白い。
仕事前のひと時多摩川の河川敷を歩くと、昨年の台風にも耐えた桜が咲いていた。
春の足音を感じて深呼吸。
横隔膜の左側の動きを感じながら更に歩いた。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント