
曇りのち雨のち晴れ
2021/07/16
昨日の出張講座も先月に引き続き
ペアを組んで、またセルフでの「すきまケア」から。
ごくシンプルな動きが
ゆっくりと身体を癒し整えていくフェーズもあれば
ほんの少しの「手助け」が
滞りを解き放ち
そのすきまに
新たな動きの流れが生起するようなフェーズもある。
先月の講座の翌日の
バレエのレッスンの中では
そのような「生起」が見えた方々も
いらしたと伺ったり
また、実際に立ち姿が随分変わった方もいらした。
機能するすきまは
日々繰り返される動きが
少しずつ変化してくることによって
より保たれやすくなっていくし
そのすきまに新たな動きの選択肢が
生じたりもする。
最後にずり這いとハイハイ。
そこにも手足の運ばれ方やリズムに
自ずと生じ始めている変化が見えた方も。
アスリートのように、ダンサーのように、
あるいは世の中が評価する美しさなど
自分以外の「何か」を理想に
切磋琢磨することも素敵だが
他者から見える自分という基準をいったん脇に置いて
自分の身体や動きに出合い
時に、触れるという体験を通じて
他者と自分の間に生まれる流れを感じ
くつろげる居心地を取り戻し
また創造していく。
手渡していきたいのは
そういう経験。
曇りのち雨のち晴れ。
様々な表情を見せる自然のコントラストに
夏本番の訪れを予感した1日だった。
先日、友人から戴いたボディクリーム
(ありがとうございます😊💕)
ミントの涼やかさと
ジェルとホイップクリームの中間のような質感が
爽やかな心地よさで肌を潤してくれる。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント