
八丈太鼓
2023/10/07
今日は孫の通う保育園の行事を参観。
子どもたちは日々
自ら選び主体的に遊んでおり
「見せる」「発表する」ことを目的に練習を重ね
非日常が繰り返される行事ではなく
日常の生活や遊びが感じられるようなものにしようという考えのもと
日頃園で行っている遊びを観たり
保護者も参加して一緒に楽しむ様な
ゲームや踊りの要素もあり
創られ過ぎていない
伸びやかな子どもたちの姿が
爽やかな秋晴れの空のもとで輝いていた。
そして、思いがけず
先生方の演奏する八丈太鼓の響きを
楽しませて戴く事もできた。
太鼓の音に妙に惹かれるここ数年
即興的な要素のある八丈太鼓は
特に関心を持っていたのだが
まさかこんな身近なところにその響きがあったとは。
思えばここ数年の感染対策で
こうした行事も保護者限定だったから
知るチャンスも無かった訳だが
「鼓舞される」の言葉のように
思わず動き出したくなるような
心地よいエネルギーを戴いて帰ってきた。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント