Baby Steps

ゆっくりと歩む日々の眺めと言の葉

今年はタイ料理でその葉を頻繁に使うマックルーの苗を取り寄せた。

 

日本ではコブミカン、タイ語ではマックルーだが

主に料理に使うのは葉(バイ・マックルー ใบมะกรูด)。

これまではタイ食材店で生葉を冷凍したものを購入し利用していた。

  

9b0bd3006b344baaa04323b9c00b4552


 

 

トムヤムグンやグリーンカレーといったお馴染みの料理以外にも、この葉を入れて作ったタイ風焼きそばパット・キーマオは、私たち家族とその連れ合いにも人気のメニューだし、タイ風さつま揚げトートマンプラーや北タイのソーセージ サイウアにもこの葉が入っている様に、魚料理や肉料理にも活用できる。

 

実を結ぶのはおそらく12年先だろうけれど、その果汁や果皮も様々に利用できそう。

【香り植物・ハーブ図鑑】カフィアライム Kaffir lime

 

育む楽しみがまたひとつ増えた夏。

ホーリーバジルにマックルーと、我が家のベランダはすっかりタイの様。

 

9902d7b6ee574827a279120581ed9566


 

タイ料理といえば、先日偶然見つけたタイの食文化の本が面白い。

農山漁村文化協会から2003年に出版された古い本だが、それ故に私たちが暮らしていた頃のタイがより鮮やかに思い出され、楽しみながら読んでいる。

 

「世界の食文化 5 タイ」

コメント

この記事へのコメントは終了しました。