土台
2024/10/07
レッスンの終わり頃、生徒さんがふと思い出したように、
「次の舞台の踊りでインパッセで横に進むような動きや、回るような動きが入り混じった振り付けで、ターンアウトではない状態で動く際の足首が心もとなかったり、怪我になる程ではないが内反捻挫しそうになった事がこのところ度々あった」
とのお話があった。
長腓骨筋に硬さがあったりもしたので、外側縦アーチの機能をチェックし、下腿の硬くなっている筋は緩めたり、皮膚の動きを出したりもしながら立方骨の可動性を出していくなどして、外側縦アーチの機能が戻ってくると心もとない感じはだいぶ軽減。
以前にも立方骨を整えるワークは行なった事があるので、心もとなさの原因がわかると「ああ、これだったか。」というような表情になった。
もちろん足元だけが問題ではないけれど、例えばターンアウトの際に土踏まずばかりを持ち上げようとして外側縦アーチを潰していないかも顧みるようにしたい。
立方骨のアーチへの影響や、セルフケアについては、以下のもり鍼灸接骨院チャンネルさんの動画でとてもわかりやすく解説して下さっているのでご参考まで。
https://youtu.be/O-Sljkm0HIU?si=xsl9iNY1KGLPSa0u
また、足の骨の構造については、以下の簡略化した図が「立方骨が土台」であることをイメージしやすいかと思う。
外側縦アーチを作るグループの上に内側縦アーチを作るグループが重なるように構成されている。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント