
秋のひと時
2025/10/14
ベアフットシューズで駅までの道を歩くと
足裏の重さの流れが良く感じられ
その感覚から今日の身体を聴く。
少し左に寄っているかな…
そんな感触を取り敢えず覚えたら
電車に乗っている時間に少し
OKN DRUMのアプリで視覚刺激を入れてみる。
画面は黒と赤のストライプ以外に、シェイプや動物も選べるから、小さな子どもたちのエクササイズにも良い。(無料)
スタジオの最寄駅に降り立ちホームを歩くときは既に
さっき少し気になった偏りは軽減し
左足の踵から母趾球までの流れが改善している。
面白いね、身体って。
ほんの1分弱の刺激でもこんな風に反応する。
でも、面白いで終わらせず
その状態で色々な動きを入れていく。
ようやく少し遠回りして
河川敷を歩くのも爽やかな気候になってきたから
舗装された道も、土や砂利の道も歩きながら
足裏の感覚スイッチも入れたり(深部感覚刺激)
土手に上がる階段は一段飛ばしで昇ったり。
スタジオではいつものワークをより丁寧に
バーではドゥミプリエ↔︎ルルヴェ
そして、タンジュは爪先を伸ばし切らない
MP関節が床から離れる前までのフェーズを
極力柔らかく滑らかに動かすことを黙々と繰り返した。
帰り道は隣の駅まで
川の眺めを楽しみつつ歩きながら
軽やかな身体の感触を味わった。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント