
色彩体験
2023/10/15
たまたま見かけた投稿で
この服が何色に見えるかという話題があり
昼間最初に見た時は
私には水色とくすんだ茶色に見えたが
そこへ寄せられたコメントも
見え方が二分されているように
脳の働き方で違うなら
見え方が変化することもあるかもしれないとも思い
面白そうだから画像を保存しておいた。
その予想通り
夜になってみると何度観ても白と金。
おそらく昼間は「自分にはどう見えるかな」という思考が働いていたが
2度目は意図してこの画像を見ようとしてではなく
別件でiPhoneの写真アルバムを開いた途端に
サムネイルの小さな画像が
違う色合いで目に飛び込んできた感じで
言わば、「受け取る目」のあり方だったのが違いだろうか。
一度白金にみえると、今度は何度見ても白金。
少し慣れてくるとスイッチもできてくる。
本当に面白いものだ。
色を感じるのは脳だと知ってはいても
この様に色彩ひとつですら
1日の中でガラリと変わってしまう体験に
日頃「見ているつもり」の世界が
どれだけ自身の中で創られたものであるかということを
つくづく考えさせられた。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント