Baby Steps

ゆっくりと歩む日々の眺めと言の葉

カテゴリ「仕事の周辺」の記事

語彙

凹凸や不規則な勾配のある道を歩いていると 平らな道ばかりを歩いていた時のパターンが 足元から解体されていくような感じだけれど その「解体」という言葉とは ちょっとニュアンスが違うような気がして でも言...

続きを読む

lateral line

レッスンの中で側面のストレッチをするときは 無理なく伸びて呼吸や顎まで楽になるのに 家でやってみると何か違う。   その「何か」を明らかにしてみよう ということを今回のテーマにした。   家でどのよう...

続きを読む

緻密さの中に

柔らかさで誤魔化さず 硬さに寄りかからず 力だけに頼らず 正直に動く。   新しい動きにチャレンジするときは 特にそんなことに留意しながら 試行を繰り返す。   関節が適切に噛み合い 張力や重さのバラ...

続きを読む

春の兆し

寒さは厳しい季節だけれど 咲き始めた黄梅や樹々の芽の動きに 近付いている春を感じるこの頃 タイ人の友人から 一足早く春節を祝う 獅子舞の動画メッセージが届いた。 (彼女は中国系タイ人)   西暦の新年...

続きを読む

中心

昨夜はいよいよ入試も差し迫ってきた 学生さんとのレッスン。   このところ、スコーピオンのような 体幹を床から離してのローリングのワークも 彼女のレッスンの中には含めてきたが 背骨を長く保って動くバレ...

続きを読む

自習会

パズルのピースが一気に揃っていくような面白さを感じつつ 探求に没頭することが多かったからか 前回更新してからもう1週間以上経ってしまったのかと 自分でも驚くくらいあっという間に過ぎたここ暫く。   そ...

続きを読む

fat pad

捻挫からひと月以上経ってレッスンに復帰後 全然痛くない!とフルに動いてしまったら 後から痛みが生じてしまったという 生徒さんがいらした^^;    筋や腱以外に、その滑走性を妨げている要素を ケアして...

続きを読む

離れたところに

今月レッスン予定の方から予約の際に お膝のトラブルについてのお話があった。   パラレルの深屈曲で生じる膝内側の痛み。 2番ポジションのグランプリエ つまり股関節外旋での屈曲では痛まないとのこと。  ...

続きを読む

仕事納め

例年より少し早いけれど 昨日のレッスンが今年の仕事納め。   中学生の生徒さんにも 本人が課題としていることに合わせた 冬休みの研究テーマをいくつか。 主に寝返りの応用編だが 動きのリーダーになる部位...

続きを読む

静かなクリスマス

先日母の買い物のお供をした時 「これ、読みたかったのよ。」と 佐藤愛子さんの近刊を2冊ほど買い求め そのうちの1冊を 「先にあなたが読んでよ。」と 半ば有無を言わさず手渡された^^;   せっかくなの...

続きを読む