Baby Steps

ゆっくりと歩む日々の眺めと言の葉

カテゴリ「日々是好日」の記事

彩りを聴く

二酸化炭素 強い息苦しさ無しに呼吸を止めていられる時間は、神経系の働きを鑑みるバロメーターにもなるから、アセスメントとして用いる事もあるけれど、ここ何年かのマスク生活もあってか、口呼吸になったり、浅く...

続きを読む

目と首

誕生から概ね3ヶ月経って、ようやくゆっくり孫と過ごす時間が持てた。   追視もできるようになり、 左右への首の動きもだいぶしっかりとして 奥行きの感覚も少しずつ芽生えているよう。 おもちゃをゆっくり左...

続きを読む

アフォーダンスなベンチ

和泉多摩川駅から河川敷に向かう小径にある、アフォーダンス(物が持つ形や色、材質などが、その物自体の扱い方を説明している)なベンチ。   物のデザインが行動を促すというのは確かにあるし、思わず座って身体...

続きを読む

手根管症候群

そういえば、初夏頃急に手根管症候群の症状が右手に出て 手首や肘、肩関節、胸郭など 正中神経に影響しそうな部位への 物理的なアプローチで軽減はするものの いつまでもスッキリとはしない状態が続いていた。 ...

続きを読む

生命の速度

冬の訪れを告げるように 山茶花が咲き始めた週末。   頸椎の手術を受け、首しか動かせなくなっていた11歳の犬ルナ。 そのリハビリと回復の過程の短い動画を観た。   犬の11歳といえば 人の年齢に換算す...

続きを読む

共鳴

季節の変わり目は 迷走神経活性化のワークを 様々な形で楽しみつつの日課に。   ハミングだけでも良いが それを胸腔、腹腔に共鳴させたり 仙骨まで響いているのを感じ取るようにしたり 体幹への様々な共鳴の...

続きを読む

Asymmetrical tonic neck reflex

下の子が生まれて以来 ちょっとパワーが余り気味の孫 体力発散のために 幼児体操のクラスに通わせ始めたそうで その動画が送られてきた。   本人も楽しんでいる様で何より。   ただ、老婆心ながら その熊...

続きを読む

Be a human first

今月の出張講座では 聴覚(音源定位)を通じた 空間知覚のワークも行った。    その音がどこから聴こえてくるのか 今回はシンプルに手が届く範囲内でのペアワークだが 比較的正確に定位できる方向や 苦手な...

続きを読む

寒露から霜降へ

朝晩は冷え込む様になり ベランダのハーブたちも そろそろ夜間は室内に。 こちらはパクチー   ホーリーバジルもリビングの窓際で越冬させながら今年で3年目。 種子から育ったものもあり 気付けばプランター...

続きを読む

急がば戻る

視知覚と原始反射は 密接に関わり合いながら 発達の過程を支えている。   どこかで滞るとき 伸び過ぎた枝葉を刈り取り 饒舌な言葉(或いは思考)を鎮め より根っこに近い過程を 歩み直してみよう。   も...

続きを読む