Baby Steps

ゆっくりと歩む日々の眺めと言の葉

カテゴリ「読書」の記事

早春

早春を味わう。 こちらに関しては、 私見は言挙げしないが ここに書かれていることは概ね この1年の間に国内外の情報、文献を通じて 触れてきた内容で、よく整理されているので 高齢の身内に一読してもらうた...

続きを読む

揺れ

昨夜11時過ぎに地震の揺れを感じ始めた時 あ、来たか・・・と その日の朝の雲に感じた違和感や 「何か変な雲ね」と 半ば無意識に呟いたことを思い出した。 毎朝、空を眺めていると 何か変だ程度の野生の勘は...

続きを読む

庭の梅の木を見上げては 服部嵐雪が詠んだ 「梅一輪 いちりんほどのあたたかさ」という歌を 思うこの頃。 先日の新音義説ではないが 言霊学の本によれば 梅のウとメには以下のような意味があるという。 言霊...

続きを読む

腕近腹

前へ腕を伸ばす 何気ない動作の中で生じることが ツールで胸郭下部を支えた時 中部、上部を支えた時とでも変わってくる。   それらから どういうことが考えられるか。   その後のワークでの感覚入力や調整...

続きを読む

主観と客観のズレ

【出張講座】 今月の出張講座でも、 動作における主観と客観のズレが 明らかになるようなシーンがあった。    下肢の荷重ラインを整えて立つということですら 理解していることと、していることの間には 思...

続きを読む

自習会と読書メモ

自習会 このところは学生さんのパーソナルレッスンが続いていたが 昨日は今年初めての自習会で、 大人の生徒さん方と黙々と動く時間を共有した。   自習会では基本的に「お膳立て」はせずに 個々の探求をして...

続きを読む

in fragments 1/20

1日の始まりに空を眺める。 束の間の、でもいとおしい習慣。 スタジオで 習慣となった動きを 生徒さんと共に見直すひと時 それも、いとおしい日常。 Patriotという言葉をよく見かけるこの頃。 その言...

続きを読む

コトのハ

今読んでいる本の中で 一音一音の意味について触れられた章があるのだが 何か今とても心にスッと入ってくる言葉があった。   日本語は、一音一音が意味をもっており、活きてハタラキます。 「ハ」の音は、字形...

続きを読む

in fragments 1/12

初雪になるだろうかと スタジオへの移動に影響が生じることを 少し案じもした昨晩だったが ありがたいことに青空が広がる朝が訪れた。 今は、日本語の構造についての ユニークな本を読んでいる。 タイトルは『...

続きを読む

南西から北東へと伸びた雲の道。 この冬は、まるで空を渡る道のように 長く伸びた雲を目にすることが多い気がするが 今日は雲ひとつない青空の朝。 雲と光が描くドラマティックな眺めも好きだが 一面の青が内に...

続きを読む